昨日に続きます。
昨日の絵ではあちらこちらから配線がぶら下がり、かなり見苦しかった作業風景でしたが。

~Befor~
↓

~After~
かなりサッパリと纏まりました。

摘出となったメインハーネスその他。各部の硬化が進んでいたり、既に何か所かに渡って改造されていた事もあり、新品交換となりました。タンク下に補強が何か所も施されており、ハーネスの取り回しやIGコイルの設置に若干無理が出ていますが、どうにかクリア。

弊社製パーツを何点も採り入れて頂き、有難うございます。こちらはHPヒューズシステム。MK2ではZ1の1系統から3系統へと進化したヒューズですが、更に7系統へと進化。画像では見にくいのですが、スターターリレーも交換です。

ウオタニSP2 ver PAMS。

Mos-fet レギュレーター。進化した現代版レギュレーターの性能とその恩恵が認められ始め、おかげ様で装着率が上昇しつつある電装パーツの一つです。
普段見えない所程美しく纏めたいと思います。






