JMC L6 HEADの初期ロット分完売となり、受付を終了致しました。
お申込みありがとうございました。
※次回ロットなど受付日が決まりましたら予約フォームをオープンさせて頂きます。
A ヘッド単体の販売となります。
No. JMC L6 head is sold separately.
A 将来的な企画はございますが、現時点では未定です。
We do have plans for such products in the nearest future, but not for now.
A ヘッド単体での販売のみとなります。
No. We only sell the head.
A 全て使用可能です。
All the aftermarket L6 head parts can be used with our product.
A 限定生産ではございませんが、性能と品質を重視した結果少量生産になる見込みです。
It is not a limited production, but it is expected to be produced in small quantities because the emphasis is put on performance and quality.
A 設計から鋳造そして機械加工までを一貫し全て日本製となります。
Everything from design to casting, machining, and processing is done in Japan.
A 株式会社JMC様となります。最新鋭の設備と共に各自動車メーカーの試作エンジン製作等に長けています。
JMC Co., Ltd. is our manufacturer. This company has earned its reputation in manufacturing engine prototypes etc. for worldwide respected automobile makers in Japan while using the best and the latest equipment on the market.
A 全気筒での排気流速を均一化する為です。またそれにより熱溜まり傾向にあるEX3/4ポート間へ新たにウォータージャケットを設け気筒間ヘッド温度の均一化を図っています。
This is done to ensure the consistent exhaust flow velocity in all cylinders. In addition, a new water jacket is installed between EX 3 and 4 ports, which tend to accumulate heat, to make the head temperature between cylinders steady.
A 冷却効率の最適化を図る為、CTスキャニングを駆使した内部解析を行い大幅な設計変更と改善を施しています。
To optimize the cooling efficiency, we have worked on design changes using internal analysis based on full CT scanning of the head.
A ノーマルN42ヘッド素材を成分分析した後に、より高強度を誇る最新アルミ合金を採用しています。
After analyzing the normal N42 head, we have adopted the latest aluminum alloy that boasts higher strength.
A 鋳造からの新設計とし予め理想とするポート口径と形状を鋳造時に確保している為、機械加工による拡大および整形を不要としています。
Since it is a new design from casting and the required port diameter is secured at the time of casting, expansion and shaping by machining are not required.
A 最新5軸マシニングを使用したフル機械加工となりますので、形状を始め燃焼室間での容積も全て均一に揃っています。
Yes, all combustion chambers are fully machined by 5-axis machining, the volume and shape are all equal.
JMC BASE
https://jmcbase.com/
二輪四輪メーカーの試作エンジン等の設計製造を行う株式会社JMCが2021年に立ち上げた新たな部署がJMC BASEです。CTスキャナーや3Dプリンター等の最新テクノロジーと、長い歴史の中で培った昔ながらのアルミ鋳造技術を融合させた製品作りを得意とし、既にメーカー製廃扱いとなったパーツ等の復刻等を少量短納期生産で実現しています。
PROSHOP NAKAGAWA
https://more-drive.jp/
兵庫県姫路市に在るプロショップナカガワはL型を始め国内外様々な車両の整備やチューニングで絶大な定評があります。中でもL型メカチューンにおいては独自の持論とノウハウで様々な記録を残しており、今回L型ヘッドプロジェクトにおける設計及びテストそして全ての監修として、代表の中川氏にご参加頂き全面的なご協力を得ています。
ラウンドエンジニアリング
http://www.round-engineering.jp/
神奈川県大和市にあるラウンドエンジニアリングは国産車、外車問わず様々な車のエンジンスワップにも実績を持ち、MOTEC、Linkなどのフルコンを含めたECUセッティングにも定評があります。代表の河上氏はL型メカチューン、ターボチューンにおいても多くの車両に携わり常に実績を残しており、L型ヘッドプロジェクトのアドバイザーとして参加していただいております。
PAMS
http://www.pams-japan.com/
空冷Z専門店の代表が乗るS30Z。いつしかその探究心がL型チューンドヘッドを鋳造から造ると言う妄想を生み、JMC社との出会いによりそれが現実と成り始めた物語です。
Copyright (C) 30CAFE All rights reserved.