CRセッティングの前にキャブの清掃

ガソリンやエアの通路もキャブクリーナーを流しこみ、念入りにエアブローします。

古くなったキャブホルダーも純正品でリフレッシュ
ここが傷んでくると、二次空気を吸って調子を崩します。

PAMSフルオートテンショナーを装着。
テンショナーローラーに負担を掛けない様、テンショナーを押すバネレートやバネの長さに気を使って製作してます。
フルオートなので、メンテナンスフリーで、カムチューンの張りを常に良い状態に保ってくれます。

プラグコードも10間お疲れ様でしたと、NGKプラグコードSETを新調

シャシダイに載せてセッティングの前に、
Zの持病の1つでも有る、タコメーター取りだし口からのOILリークの修理

Oリングと

OILシールを交換して、OILリーク修理完了。
キャセッティングに続く。






