長年大切に乗られてきたZ2が最近調子を崩し始めてきたとのことで、
腰上のOHで入庫頂きました


ピストンリングや、バルブ廻りのへたりから、全体的に圧縮が低くなってます。
カムを取り外す前にタペットクリアランスをチェック、規定内

続いてカムラインのチェック、熱歪や過去に別なカムホルダーに変わってたりすると
キツクなってるので、NGです。
IN/EX共にOKです!
この後、ヘッドを下しバルブ廻りを分解
バルブとバルブガイドの隙間が大きくガクガクになってました。

シリンダーを抜いたところ、スリーブがす~っと。。。
経年劣化ですね。

クランクの位相ずれチェック
位相ずれ無、サイドスラストクリアランスの規定内
ほっと一安心、キモのクランクがダメだと腰下を開けてのフルオーバーホールになります。
経年劣化でヘタっますが、基本的には状態は良いかと思われます。

スリーブを入れ替えて、0,5オーバーサイズピストンでリフレッシュ


PAMSオリジナルバルブとバルブガイドに交換、バルブスプリングやアイドラー類も、純正新品、腰下を割らなければ交換出来なかった、カムチェーンもジョイントリンクカムチェーンを使ってリフレッシュ!

メンテナンスフリーのフルオートカクチェーンテンショナー

オイルレベル窓もついでにリフレッシュ!気持ち良いです

無事火が入りリセットされたエンジン、軽やかにアイドリングを打ち始めました。


以前、日清ワークスさんでフルリビルトしてもらったVM29Φキャブ
すこぶる調子いいです!

増し締め等々を終え、軽くシャシダイでチェック
ナラシ回転数までですが、回りり方が軽くて気持ち良いです!

仕上げに実走行チェック
Z2のショートストロークエンジンの軽い回り方はやっぱ気持ち良いですね!
良い感じに、仕上がりました!
納車準備OK
これからもまた末永くZライフを楽しんで頂けると幸いです。
有難う御座いました。






