Z1Rの各部単体での点検、修正、オーバーホールなどでお預かりしていたエンジンパーツが完成に近づいてきました。

クランクは各部測定後、サイドスラスト等は基準値内でしたので芯出し後洗浄
ウエイト部にはうっすら錆がコンロッドはオイル焼け黒ずみ?長年の汚れを磨きあげます。

オイルをまぶし完成。
ミッション回りは歯欠けやドック部の摩耗度合いの点検、メタル部のガタ等を単体で出来る範囲のオーバーホールで分解洗浄後各ギヤを磨いてベアリング、クリップ類などを交換。

ヘッドはPAMS製焼結ガイドに打ち換え、新品バルブ、シートリングカット面研などいつものメニューで。

各バルブすり合わせ後新品部品でリフレッシュ。

EXスタットも交換しました。

そして問題だったインテーク側のコレ・・・

すでに誰かの手が入ってしまっている・・・
しかも斜めに深く・・・泣
8時から1時位の位置を一度取り除き、
アルゴンを持って完全に穴埋め後、穴あけ&外側造形です。


着々と進んでおります。今週末には巣立って行くでしょう!
まだまだ続きます。






